FIRE Blog

FIRE Blog

中流サラリーマンがセミリタイアを目指すブログ

セミリタイア向け家計簿テンプレート

セミリタイアを目指す方へ、おすすめの家計簿テンプレートの紹介です。

f:id:MASA6377:20180110222352j:plain

家計簿アプリ

資産管理のアプリとして代表的なものは以下の3つです。

・Money Forward

・Zaim

・Money Tree

これらのツールは資産の管理だけではなく、家計簿の作成も可能です。

Money Forwardの場合

①1万円をATMで現金を引き出す(Money Forward上で反映)

②引き出した1万円の内訳を手入力する(食費, 交通費, 交際費など)

といった流れで記録します。クレジットカードの引き落としは自動分類で項目ごとに振り分けてくれるようです。もちろん手動での振り分けも可能です。スマホ上で収支の記録を完結させたい方には便利なツールです。

 

私もMoney Forwardを使用していますが、資産の把握という目的のみで使用しています。収支の管理という意味ではExcelが最も柔軟性が高く、なおかつシンプルだと感じたからです。

Excelテンプレ―ト

Excelで管理する場合、どういったテンプレートを使うかが重要になります。

Microsoftは無料で家計簿のテンプレートを配布しています。

Microsft

家計簿 - Office スタイル カタログ - Microsoft Office

食費や日用品を日毎に計上するタイプです。

細かくチェックしたい人向けなので、私はパスしました。

 

Office テンプレート - Microsoft Office のテンプレート - 楽しもう Office

高機能なものとシンプルなもの2種類あります。シンプル版はオーソドックスでお勧めです。

 

セミリタイアブロガー

セミリタイアブロガーの方は自作Excelで収支を管理されている方が多いです。中にはExcelテンプレートをブログ上で公開されている方もいらっしゃいます。特に私がお勧めなのが「Time is money」の金村さんが公開されているテンプレートです。

個人予算を作ってみよう!|Time is money キムのお金日記

特徴的なのが予算と決算を記載できるようになっており、予算に対して実際の支出がプラスかマイナスかを算出できることです。年度初めに月々の予算を立てることで、無駄な消費を減らすことが可能です。セミリタイアを志すのであれば、

1. 年間の目標貯蓄額を決定する

2. 年間の予定収入から目標貯蓄額を差分し、年間の予定支出を決定する

3. 予定支出を月毎に振り分け、さらに項目ごとに細分化する

といったように、支出を計画的に考えることが重要です。

私も金村さんのテンプレート少しカスタマイズして使わせていただいております。

ベストな家計簿はあなた次第

ライフスタイルは人それぞれ千差万別です。実際にいくつかの管理方法を試してみて、最も自分に合ったものを探すことが家計簿を続ける秘訣ではないでしょうか。重要なのは「1円単位で管理すること」ではなく「大まかな支出の傾向を把握する」ことです。皆様のご参考になれば幸いです。